1. 宅建倶楽部

  2. 宅建講師のメッセージ・トップ

  3. 楽に合格する話

スランプ

スランプとは、頑張ったけど、芽が出ないと感じてしまうことです。

したがって、スランプになる人には、
(1)頑張った!
(2)芽が出ないと感じている!
という、二つの要素が介在していることになります。

とすれば、スランプにならない方法は二つあります。
一つは、頑張らないことです。
でも、頑張らないと宅建に合格できないので、これは現実的じゃないです。

もう一つは、芽が出ないと感じないことです。
こちらには、有力な方法があります。

答案練習しなければイイです。
答案練習しなければ、自分の実力を感じることはありません。
実力を感じなければ、芽が出ないと思うこともないから、スランプはやって来ません。

もう少し話を進めます。

私は、予備校が開催する「模擬試験」に参加するな、と言っているのではないです。

ふだんの勉強で答案練習しちゃダメ、と言っているのです。

もっと言えば、過去問は解説を読みながらやれ、ということです。

受験者のほどんどは、
(イ)ちょっと勉強しただけで、出来るかどうか確かめようとします。
(ロ)早い時期に弱点を発見したいと思います。
そこで、参考書を少し読んだだけなのに、何も見ないで問題を解こうとするのです。

でもね、ちょっと勉強したくらいで確かめようとするのは、その人の弱さです。
不安に負けているだけ。
確かめても、実力が上がるわけじゃないです。

何も見ないで問題を解いても、弱点の発見が効率的にできることもないです。

弱点というのは20個のうち1つか2つだから弱点なのであってちょっと勉強しただけの段階では20個のうち15個くらいが不正確な知識のはず

だから、「弱点が多すぎるなあ~」 と感じちゃって、逆に、スランプの引き金になるのです。

過去問は解説を読みながらやろう

参考書を1~2回読んだ段階で、書いてあることが理解できずに落ち込んでいる人がいます。これはスランプとは言いません。単なる勉強不足か、その参考書が合わないかのどちらかです。


2006年08月06日(日)記
2023年11月13日(月)追記



ページのTOPへ