1. 宅建倶楽部

  2. 宅建講師のメッセージ・トップ

  3. 私生活

カエルの子はカエル


『自分の私生活は公開しないくせに、受講者の私生活を知りたがる講師ばかり…怒…、そこで迷物講師は不平等な関係を改める為に、自分の私生活を積極的に公開しま~す…ハイ!…』



専門家と言われる人の意見には、時として注意が必要です。
鵜呑みにすると、人生を「空振り三振」にさせられる場合があります。
特に、人生の区切りにおいて発せられる専門家の意見には要注意です。

見分け方は、
・ 真心から出た意見か
・ 単に「世間様の常識」をつなぎ合わせた意見に過ぎないか
でしょう。
 
私にも経験があります。
息子の教育に関してのことですが、小学校から呼び出しを受け、校長・教頭・担任の三人に囲まれ、単に「世間様の常識」をつなぎ合わせたような意見を浴びせ続けらました。
 
「このままじゃ中学生になったら必ず不良になりますよ!」

私は終始、
そんなこと誰が決めたんじゃうちの息子は単に元気過ぎるだけじゃ!と反論しました

そこで、あそこは親までが札付きと判断されたようで、市内の中学校に進む際には要注意家庭に分類され、息子は3年間屈強な体育大学出身教師のクラスに強制編入されました

この事実は、中学校の卒業謝恩会でその先生から直接伺いました。
「私が小口君を3年間担任したのは、そういうことだったんです。でも何事も無くエネルギーをサッカーに向けていたので、他の教師も拍子抜けしてましたよ!」

 
この先生は、風貌に似合わず、いつも真心で生徒に接してくれました。
 
あの時、小学校の校長等の意見に従っていたら、息子は今のように「のびのびした性格」には絶対に育たなかったろうと思います。それを考えるとゾッとします。
 
人間の行動は素質と環境に宿命付けられてます刑法学の通説)。
素質で言えば、「元気なカエルの子は元気なカエル」ということです。

依然として「のびのびした性格」ですが、父親をして「もう俺が死んでも生きて行けるな」と思わせる「何か」を持ってます。将来が非常に楽しみです!


2004年02月13日(金)記
2023年11月20日(月)追記



ページのTOPへ