1. 宅建倶楽部

  2. ブログによらない宅建講師のメッセージ・トップ

  3. その他

日本には歴史があるという思い込み


『自分の私生活は公開しないくせに、受講者の私生活を知りたがる講師ばかり…怒…、そこで迷物講師は不平等な関係を改める為に、自分の私生活を積極的に公開しま~す…ハイ!…』



2006年(平成18年)に書いたメッセージです。

こんな川柳があります。
 大相撲
  日本人は
   行司だけ

でも、きょうの千秋楽では日本人大関栃東が優勝しました。
日本人力士の優勝は、平成16年秋場所の大関魁皇以来だそうです。

私は朝青龍が嫌いじゃないけど、最近の大相撲をみていると、どうしても「日本文化」と関連付けて考えてしまいます。

あまり知られていませんが、柔道人口も激減しているのです。
いま、日本で柔道をやっている人は20万人しかいません。
人口が日本の半分のフランスでさえ柔道人口は50万人です。
いかに子供達の柔道離れがすすんでいるかわかるでしょう。

もっとも、「日本文化って何?」という根本的な疑問はあります。

狂言茶道華道あるいはわび」「さびなんて私の理解ではせいぜい足利義政東山文化以降500年の歴史しかないですしね。

「茶道を学ぶことは日本人の中に潜在的に眠っているDNAを呼び覚ますことにつながる」なんていう知識人がいますが、私は信用しません。
わずか500年で遺伝子が変化するとも思えないです。

ま、日本には歴史があるという思い込みは、これからのグローバルな社会ではむしろ危険なのかなと、最近感じ始めています。


2006年01月22日(日)記
2023年11月30日(木)追記



ページのTOPへ