-
宅建倶楽部
-
宅建講師のメッセージ・トップ
-
その他
オシャカになる
物事がダメになることを「オシャカになる」と言いますが,これは今日4月8日の花祭り(お釈迦さまの誕生日)から来ている,との説が有力です。
鋳物(いもの)工場では,ふいごで風を送りすぎると火力が強くなっちゃって,鉄がダメになります。
つまり「火が強かった」ら鉄がダメになります。
江戸弁では「火が強かった」は「しがつよかった」と訛(なま)ります。
それが,「シガツヨーカ(4月8日)」 → 花祭り → お御釈さまの誕生日と連想され,鉄がダメになることを,江戸の鋳物職人の間では「オシャカになる」と言うようになりました。
やがて一般化して,物事がダメになることを「オシャカになる」と表現されるようになったそうです。
私は,このサイトでそれを知りました。
宣伝なんか全然ないし,無料だからといって自己の売名を行うこともない,今となっては貴重なサイトです。宅建関係のサイトと大違い!
タマにこういうサイトを見つけると,誰かに伝えたくなっちゃいます。
平成18年4月8日(土)記
ページのTOPへ