-
宅建倶楽部
-
宅建講師のメッセージ・トップ
-
その他
自殺とグーグル
警察庁の統計によると,平成20年度の自殺者数は32,249人です。なぜか自殺者は平成10年度から急増し,それ以来3万2千人を超えるのは当たり前になってしまいました。
警察庁の統計
迷物講師ごときに自殺防止の術(すべ)が無いのは当然ですが,自殺手段が飛び込みの場合,電車の遅延によって何万人,時には何十万人の旅客が迷惑するので,ホント困ったもんです。
そんな事を嘆いていた矢先,何気にGoogle日本のスタッフが書いたブログを読んでたら,3月1日から,電車の運行状況をリアルタイムで即座に調べられる機能が追加されたようです。
試してみましたが,これはなるほど便利!
Googleの検索窓に
路線名 運行情報or運行状況
を入力すると,その路線が正常運転しているかどうか,数分前の情報まで,リアルタイムに得られます。
山手線 運行情報
みないな感じです(全国の路線で大丈夫みたい)。
いつも電車で飛び回っている方の参考になれば幸いです。地震や大雨・大雪による遅延にも使えます。
関連記事
Googleのスタッフが書いたブログ
平成22年3月4日(木)記
ページのTOPへ