1. 宅建倶楽部

  2. 宅建講師のメッセージ・トップ

  3. 楽に合格する話

夏バテの原因と対策

夏バテするのは、夏が暑いからです!(笑)

我々は恒温動物なので、暑いと、汗をかくことで体温を調節しようとします。

でも、汗をかき過ぎると、血液中のナトリウム濃度が低下してしまいます。つまり、体に必要な塩分が汗と共に出て行っちゃうわけです。

塩分が出て行っちゃうと、血漿浸透圧というやつが上昇してしまいます。

血漿浸透圧は体温調節機能を担っているので、血漿浸透圧の上昇は、必然的に、体温調節機能の低下を招いてしまうのです。

体温を調節するために汗をかくのに汗をかき過ぎると、血漿浸透圧の上昇によってかえって体温調節機能の低下を招いてしまう

これが夏バテの正体です。

では夏バテ対策を…。

一つは、汗をかいても塩分が出て行きにくい体を作ることです。
そのためには、暑さの中で、わざとスポーツをやってみるといいです。
いわゆる「塩分の薄い汗」をかけるようになります。

でも、今年の宅建受験のためには間に合わないかも。

私は子どもの頃からの貯金(野球・柔道・山登り)もあって、「塩分の薄い汗」をかける体質です。
だから夏に強いです。

うちの子供たちもそうで、今の季節でも、エアコンをつけないで平気で本(マンガ)を読んでいたりします。

もう一つは、昔から言われているように、汗をかいたら、とにかく塩分を補給することです。

そして血漿浸透圧の上昇を抑えましょう。

それから、梅干しがオススメです。

夏バテして秋に後悔するより、多少高くても、おいしい梅干を一日3個くらい食べたほうがいいです。

昼食には毎日熱いラーメンを食べ、スープまで飲み干すのも手ですね。

魚の塩焼きを毎日食べるのも…。私なら鮎の塩焼きかな?

暑さ対策のビールは、医学的には逆効果とのこと…。



平成18年 7月17日(月)記
令和 3年10月14日(木)追記



ページのTOPへ