-
宅建倶楽部
-
宅建講師のメッセージ・トップ
-
楽に合格する話
想像力
最近つくづく思います。
「想像力って大事だなぁ!」と。
今日もテレビでは、人が殺されたと報道しています。
人を殺せばどうなるか、もう少し「想像力」を働かせて欲しいですよね。
酒を飲んで人身事故を起こしたらどうなるかも、同じですよね。
もうすぐ9月。
9月には過去問を徹底的につぶさなければなりません。
過去問を軽視するとどうなるか、やっぱり「想像力」を働かせましょう。
これからの勉強は、「過去問8割、参考書2割」のウエイトですよ。
この8:2の原則(?)は、ぜひ参考にして欲しいです。
そして欲を言えば、
・ 答練の位置づけ
・ 解説を読みながら過去問をやることの大切さ
にまで、皆さんの「想像力」が及んでくれたら嬉しいです。
平成18年8月30日(水)記
ページのTOPへ