講師の受験
私の宅建試験受験体験記を忘れていたので、書いておきます。
問題をもらうためだけに、毎年受験していますが、今年は千葉県浦安市の明海大学が試験会場でした。
これでもプロですから、落ちることはありません。
じゃ何点取れたと思いますか。正直に申し上げます。
39点でした。
人間集中力を欠くとプロでもこの有様です。参考にしてください。
本当なら、デタラメな番号にマークして落ちてくるのが資格講座の講師仁義なのですが、今年は合格しちゃいました。
「登録のための講習」の情報を知りたかったからです。申し訳ありません。
ちなみに、私の受験番号は1205-0181です。
平成12年11月7日(火)記
平成13年から平成23年までも、問題をもらうためだけに、毎年受験しています。
やっぱり集中力を欠いた受験なので、点数は良くなかったですね。
45点前後の点数だったと思います。
平成13年から平成23年までは、純粋に、問題をもらうためだけでした。
デタラメな番号にマークして落ちて、ちゃんと落ちてきました。
平成24年1月19(木)追記
講座・教材の話【宅建講師message】に戻る