-
宅建倶楽部
-
ブログによらない宅建講師のメッセージ・トップ
-
講座・教材の話
教材発送
平成13年受験向けの私の宅建試験教材(宅建2000)がやっと出来上がったので、第一陣の発送を終えました。
とは言っても、今日発送したのは民法(権利関係)の部分だけです。その他の分野は、来年になってからの発送です。
現在本屋さんで発売されている本は、
表紙こそ平成13年ないしは2001年向けと書いてありますが、中味の原稿ができたのは今年の夏から秋にかけてです。
大手の資格学校(予備校)が受講生向けに使うテキストも大同小異です。
そこで私は毎年、
教材の新鮮さを保つために、法律改正が予想される分野についてはワザと作るのを遅らせています。
なお、市販の本でも今年は去年のような大失態を犯しているものはない、ということを申し添えておきます。
去年はヒドカッタ!
禁治産者・準禁治産者が廃止されたのが明らかだったのに、去年の今ごろ本屋さんの店頭に並んでいた本の90%は、平気で禁治産者・準禁治産者という活字を羅列していました。
平成12年12月22日(金)記
上の記事で宅建2000と書いてある私の教材は、現在はオンライン講座【宅建ファンタジスタ】と名前が変わっています。
教材の新鮮さを保つ点はさらに進化しています。
原則として、年3回教科書等の印刷物を更新し、受講者の皆さまが速やかに差し替えできるようにしました。
そのため、宅建ファンタジスタの印刷物は、全部をバインダー式にしました。
平成24年1月19(木)追記
ページのTOPへ