…健康な脳とはの続き。
私の脳は、「山崎」というキーワードを入れると「山崎パン」も出力します。
さらに「山崎パン」からは、 ①市川市 ②飯島藤十郎 ③木内家(ここでは詳しく掛けない家) が出力されます。
日本一のパンの製造メーカー「ヤマザキ」の発祥の地は、千葉県市川市の国府台(こうのだい)という所です。
その地で、飯島藤十郎という人が昭和23年に創業しました。
この辺りまでは山崎パンの公式ページにも書いてあります。
だったら「飯島パン」とすればイイのに、なぜ山崎としたのでしょう?
飯島藤十郎の妹の夫が山崎要太郎という人だったからです。
この辺の情報になると、インターネットで探すには結構時間が掛かります。
じゃ、なぜ妹の夫の名前なんかを商号にせざるを得なかったのでしょうか?
ここから先は書けません。
市川の郷土史に興味がある人はこちら。
平成17年6月30日(木)記
ページのTOPへ