1. 宅建倶楽部

  2. 宅建講師のメッセージ・トップ

  3. 講座・教材の話

宅建講師21年目ですが一向に進歩しません

最近は、何か新しい情報はないかと「2ちゃんねる」等の関連サイトを徘徊してます。

宅建関係の掲示板・サイト・ブログを、この時期は、1日3時間くらい見ちゃってます。

そのぶん仕事が遅れがちです。
「今日も失敗しちゃった! でも、まっ、イイか!」なんて自分を納得させているこの頃です。

(1)

ところで、
失敗の原因を自分に納得させる方法は、大きく分けて二つあると思います。

一つは、
失敗の原因を「自分の外」に求めるやり方。

失敗したのは「世の中が悪かった」「会社が悪かった」なんて、自分を納得させる方法です。

もう一つは、
失敗の原因を「自分の中」に求めるやり方ですね。

「努力が足りなかった」から失敗した、と自分を納得させる方法が典型です。

資格試験にしぼれば、
再チャレンジで合格しやすいのは、失敗の原因を「自分の中」に求める人だと断言できます。

「自分の中」に失敗の原因を求めるのは、「人のせいにするのはダメ!」という子供時代からの教え、道徳とも合致します。

しかししかし、
失敗の原因を「自分の中」に求め過ぎると、合格する何百倍もの危険が待っていますよ。

「自分の中」に求め過ぎる人は、いわゆる「うつ」になり易いです!

正確な診断名は不明ですが、「うつ」傾向で資格試験を断念した人はゴマンといます。

「自分の中」に求め過ぎると「うつ」になり易いという傾向は、もちろん講師にもあります。

今年になって、私が知っているだけで、大手予備校の講師が二人もブログを閉鎖しました。

原因を「自分の中」に求め過ぎた講師と、ほぼ断言できます。

(2)

こう考えると、
たまには失敗の原因を「自分の外」に求めて、失敗したのは「世の中が悪かった」「会社が悪かった」なんて自分を納得させるのも、精神衛生上はよろしい! ということになるのです。

何事もバランスでして、
「自分の外」に求め過ぎるのも良くないですが、「自分の中」に求め過ぎるのも危険だ、ということです。

私もこのバランス感覚で、冒頭で書いたように「今日も失敗しちゃった!でも、まっ、イイか!」なんて自分を納得させている、と思って下さい。

他の講師が書くブログにも、「私はこれをする」と宣言しながら、書いてあることが最後まで「人に対するお説教」だったというものがありますが、これなどは、失敗の原因を「自分の外」に求めるやり方の「変形」でして、ご当人にとっては、精神衛生上極めてよろしいやり方と言えるのです。

(3)

宅建試験の発表まであと1週間。
桜散る人の方が多いのが現実なので、今日の記事が少しでも参考になれば幸いです。

宅建講師21年目なのに、この時期、こんな記事しか書けない迷物講師ですが、やっぱり一向に進歩しませんね!

平成19年11月28日(水)記


ページのTOPへ