宅建倶楽部では、宅建受験者の「統計資料作成」のために、名簿を作ってます。
作成の対象になるのは、有料教材購入者に限りません。
パスワードを請求して下さった方も、含まれてます。
(1)
まず皆さんに安心して頂くために、名簿のセキュリティーについて書きます。
個人情報は一週間経過すると、インターネットにつながったパソコンから分離します。
ウイルスによる情報漏えいが怖いので、ネットには一切つながってないデスクトップパソコンに保管替えします。
そして、そのデスクトップパソコンにはパスワードがかかっていて、開けるのは私だけです。
スタッフは、この名簿を見ることが出来ません。
(2)
宅建倶楽部の創業は平成4年なので、皆さんの想像をはるかに超える名簿がありますよ!(笑)
この名簿は、私の講師としての宝です。
グーグルやヤフーより社歴が長いのに、依然として個人商店から脱却できないのは、ひとえに私の経営者としての能力が無いからです。
それなのに、潰れないでやっていられるのは、名簿のお陰が大なのです。
もっと言えば、私がどういう風に信用されてきたか(あるいは信用を失ったか)が、この名簿からは手にとるように分かるのです。
これは、全国規模で16年継続してきた、しかもサラリーマン講師ではない者だけが持てる特権だと思ってます。
(3)
次回の宅建受験者名簿 - №2では、この名簿から判る宅建受験者の「一般的な動向」について書いてみようと思います。
もしかしたら、ネット上で商売をしている人にも役立つ記事になるかもしれません。
平成20年 2月18日(月)記
平成22年11月 8日(月)追記
ページのTOPへ