1. 宅建倶楽部

  2. 宅建講師のメッセージ・トップ

  3. 業界を斬る

宅建の塾・予備校が表示する合格率の不思議

(1)

そもそも塾・予備校等の世話になろうとする者が知りたい合格率は、合格者÷受講申込者という式で計算したものです。

前年度に、自分と同じような受講申込者が100人いて25人が合格したなら、合格率は25÷10025パーセントだと認識します。

その上で、その塾・予備校等の世話になるかどうかを判断する(講師の実力や受講料と照らし合わせて決める)わけです。

これが受験者目線でしょう。通学講座・通信講座を問わないでしょう。

(2)

それなのに、宅建の塾・予備校等のほとんどは、合格者÷実際に試験を受けた者という式で計算した合格率を、皆さんに表示してます。

これだと、前年度に自分と同じような受講申込者が100人いて、実際に試験を受けたのが50人で、そのうち25人が合格したなら、合格率は25÷5050パーセントになります。

講師や教材が悪くて落ちこぼれた人が何人出ても、いっさい考慮されません。
半分前後が落ちこぼれる学校が結構あるのに、です。

受験者目線ではエ~~ッ?と感じるでしょう。

(3)

宅建を教えることで飯を食ってる私にも、不思議でなりません!

厚生労働大臣指定教育訓練講座が教育訓練給付対象講座で表示している合格率も、合格者÷資格受験者数(実際に試験を受けた者)という式で計算したものです。その講座を受講しただけの人(受講修了者)は考慮されていません。

不当表示を監視する公正取引委員会も、これに異を唱える様子は今のところないです。

わたくし迷物講師が、宅建倶楽部の某スタッフにお上まで信用できネェ~!とグチをこぼしてたら、そんなの景気対策に決まってるじゃん!と軽くいなされちゃいました!(泣)


2010年01月17日(日)記
2021年03月13日(土)追記
2023年11月14日(火)追記



ページのTOPへ